病害虫予防/球根の植え方

鉢底に網をおく鉢底網を敷きます。これにより、水やりの際、土が流れるのを防げる他、鉢底穴から虫が侵入するのを防ぐ事ができます。(サフランを植えつける鉢は、深鉢が適しています)

鉢底石をいれる水はけを良くするために、鉢底石を入れます。ここで注意するのは、球根を深い位置に植えるので、入れすぎないこと。(鉢の6分の1を目安に)

培養土をいれる培養土を入れて、球根をおきます。培養土は肥料の混ざっていないものを、球根2つ分程度とウォータースペース分の余裕をもって、入れるようにします。

球根を配置する球根を配置します。球根と球根の間は、球根1個分です。上の写真は間に球根をおいて、配置し、後で取り除きました。(写真左)

土をかぶせ、水やり培養土をかけます。球根の上下(とがっている方が上)が間違っていない事を確認したら、土をかけます。鉢の側面を軽くたたいて土を落ちつかせ、水やりします。

補足

球根を植え付ける深さですが、1個分または2個分で記述されています。いずれも、いい球根を作るには○個分とあり、どちらが良いのかは球根初挑戦の私にはわかりません。(私は、1.5個分の土をかぶせてみました…中途半端?)

今後、何度か植えてみて良い方を選びたいと思いますが、球根にもよるのかもしれませんね。

BackNext